【イベント】9月25日開催【VC限定】キャピタリストから見たM&Aの裏側
参加はキャピタリスト限定!
スタートアップ、事業会社から
スタートアップM&Aの裏側を学ぶ
【イベント概要】
スタートアップのEXIT戦略として、改めてM&Aが重視されるようになってきました。東証ルール変更などマクロ環境の変化もあり、投資先の支援戦略について悩まれているキャピタリストの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
本イベントでは、DG Daiwa Venturesの眞田氏をお招きし、ご担当された案件(公開可能な範囲)や今後の潮流について伺います。
イベント概要
・日時:2025年9月25日(木)19時〜20時30分(18時30分開場)
・タイムテーブル:
18:30〜19:00 受付
19:00〜19:10 オープニング
19:10〜19:40 トークセッション(Q&A込)
19:40〜20:30 懇親会/ネットワーキング
・会場:赤坂の会員制バー
※住所非公開となっておりますため、お申し込み者のうち、キャピタリストと確認できた方へ住所を個別メールでお送りさせていただきます。
・参加費用:6,000円 / 名(現地支払)
イベント登壇者

京都でスタートアップにチャレンジした後、大和証券SMBC(現・大和証券)に入社。日本市場へのIPO業務を担当。インターネットサービスを展開するスタートアップを中心に多数の主幹事案件を主導。主幹事案件のうち8社が上場。2016年10月よりDG Daiwa Venturesに参画。シード・アーリーステージのAIやSevurity、Heathcareからインターネットサービス全般まで幅広く投資。
松井 克成 Katsunari Matsui
株式会社ファイナンス・プロデュース共同創業者
スタートアップM&AやIPO前後の資本政策・資金調達、成⻑戦略策定等のアドバイザリー(FA)事業を展開。スタートアップ・成長企業専門FAとしては国内トップクラスの実績。
VCであるSBIインベストメント等を経て、戦略コンサルのドリームインキュベータ(DI)に参画し、新規事業を立ち上げカーブアウトMBO・起業。単独での事業成長の後、更なる成長のため、東大発AIスタートアップとして上場したJDSCが49%保有する形のM&Aでグループイン。米国公認会計士。慶應義塾大学法学部法律学科卒。
お申し込み
ファイナンス・プロデュースとは
「社会を変える事業を創るためのファイナンスをプロデュースする。」というミッションのもと、ドリームインキュベータから新規事業カーブアウト・MBO(マネジメント・バイアウト)を実行して誕生した、スタートアップ起業家専門の投資銀行事業を行う会社です。
特に、日本のスタートアップ業界のボトルネックとも言える、" スタートアップM&Aの規模化と質の向上 "を中核テーマとして、主にシリーズB以降等のグロース・ステージのスタートアップ起業家側のセルサイドFA(Financial Adviser)としてのM&A助言や、大型IPOに向けた資本政策・資金調達の助言事業を展開しております。
大人気note「スタートアップM&Aマガジン」はこちら
https://note.com/ncorn