<IVS KYOTO 2024 公認サイドイベント>
木曜から夜ふかし〜デュアルトラック・ナイト〜
スタートアップのファイナンス。
昨今の市況を鑑み、M&AとIPOを初期から並列して検討する”デュアルトラック”手法が増えてきています。
スタートアップのM&Aを数多くサポートしてきたファイナンシャル・アドバイザリー(FA)のプロフェッショナル、ファイナンス・プロデュースでは、IVS2024KYOTOの公認サイドイベントとして、「木曜から夜更かし〜デュアルトラック・ナイト〜」を開催いたします!
<ゲスト>
・EXIT経験を持つ著名起業家、CFO
・海外投資家
<主な参加者層>
・スタートアップ起業家・CFO
・ベンチャーキャピタリスト
・事業会社の新規事業部門や投資部門
<トピック>
・スタートアップM&AやIPO
・デュアルトラック
・起業家とスタートアップCFOの関係の在り方
お申し込みはページ下部よりお願いいたします。
イベント詳細
タイトル |
木曜から夜更かし |
日時 |
2024年7月4日 20:00 ~ 24:00 |
会場 |
KIMAGURE Lounge Kyoto |
登壇者 |
・藪内 悠貴 氏 ・対談相手: ・モデレータ: |
参加費 |
無料(ドリンクや軽食込み) |
対象 |
原則として、IVS2024KYOTOの参加者とさせていただきます。 <主な参加者> ・IPOやM&Aなどのファイナンスの生々しい話に関心があるスタートアップ起業家・経営者やCFOの方 ・ベンチャーキャピタリスト ・事業会社の新規事業部門や投資部門・CVC
|
主催 |
株式会社ファイナンス・プロデュース |
タイムテーブル
(※順序やコンテンツが変更になる可能性があります)
時間 | 内容 |
20:00 | 開場 |
20:30-21:30 | パネル1:Paidyの経験とenechain現CFOの立場から伺うデュアルトラックの重要性とM&Aの実態(薮内氏) |
22:00-23:00 | パネル2:起業家/エンジェル投資家に聞く、当時のファイナンス話とエンジェル投資家として考える今後の資本政策のあり方(橋田氏) |
23:00-24:00 | 交流会(海外投資家、PEファンドなども参加予定) |
24:00 | クロージング |
登壇者のご紹介
JPモルガン証券株式会社でM&A・資金調達アドバイザリーに従事後、カーライルグループで投資評価・実行、企業価値向上施策から上場含むエグジットまで関与。その後、株式会社Paidyに2018年にCFOとして入社後、デット・エクイティ含むバランスシートの構築等を主導し、2021年にPayPalへ3,000億円で売却。
東京大学薬学部卒、東京大学工学修士。
1983年東京都生まれ。2007年東京理科大学工学部電気工学科卒業後、株式会社NTTデータに就職、その後株式会社うるるにてエンジニアとして勤務後、2014年株式会社ホットスタートアップ(現:株式会社ペライチ)を創業。代表取締役に就任。2023年4月全役職を退任。
同時にスタートアップを支援する組織、株式会社BOOTを設立。渋谷駅徒歩5分にスタートアップが無料で使えるコミュニティスペース(SHIBUYA STARTUP OASIS)を運営。
エンジェル投資家としては2022年から投資活動を開始し、75社ほど実行。
その他海外投資家も招待
共同創業者 松井 克成氏、ジェソン 義人氏
ファイナンス・プロデュース共同創業者。ドリームインキュベータ(DI)で立ち上げた起業家専門の投資銀行事業を21年6月にカーブアウトMBO。シリーズB以降等の起業家専門で累計400億円超の資金調達やスタートアップM&Aを助言、1,200億円超の企業価値向上に貢献。DI参画前はSBIインベストメントにてベンチャーキャピタル業務を経験。
お申し込みはこちら
下記リンクよりお申し込みください。
https://lu.ma/mb9y6sab